Dr晃子のデンタルコラム~歯周病と糖尿病~

世界中で急激に増加している糖尿病。2011年時点で世界の人口約70億人中、糖尿病と推定される人は約3億6600万人と言われています(国際糖尿病連合調べ)


歯周病と糖尿病とがお互いに関係することが明らかになっていますが、みなさんはご存知ですか?

糖尿病ってなに?

八戸市 歯周病 くぼた歯科

糖尿病とは食べたものから分解された糖分が体内に吸収されにくくなり、血液中に糖が溜まってしまう状態のことをいいます(高血糖)


このような高血糖状態が続くと、心臓病、腎臓病、脳卒中、失明などの合併症を引き起こします


歯周病が糖尿病と深く関連する病気であり、歯周病は糖尿病の合併症といわれています

歯周病と糖尿病の関連

(1) 糖尿病の人は歯周病の罹患率が高いく、より重症化しやすい

糖尿病でない人に比べて2倍強 歯周病が起きやすくなることがわかっています 。
また糖尿病の人では歯周病になっている歯の本数や、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間にできるすき間)の深さなど、歯周病の重症度を示す値が、糖尿病でない人より高い

(2) 糖尿病の罹病期間が長い人ほど、歯周病の罹患率が高い

 糖尿病に長く罹っている人ほど、歯周病もに罹っている人の割合が多い

 

(3) 血糖コントロールがよくない人は歯周病がより重症化しやすい

 血糖コントロールがよくない人ほど、歯周病も重症化しやすく、歯周病治療の効果が出にくい(歯周病が治りにくい)傾向がある

(4) 歯周病が重症化している人ほど血糖コントロールがよくない

 進行した歯周病がある人ほど、血糖コントロールが悪化しやすく、合併症の発病率が高い

(6) 歯周病の人は糖尿病の罹患率が高い

 歯周病の人は歯周病でない人よりも、糖尿病の罹患率が約2倍高い

(7) 歯周病の人は糖尿病でないとしても糖尿病予備軍であることが多い

 (6) と同じ調査から、歯周病がある人は、たとえ糖尿病と診断されるほどの高血糖ではないとしても、HbA1C(過去1~2カ月間の血糖値の平均を表す検査値)が高い人が多い

(8) 糖尿病の人が歯周病をしっかり治療するとHbA1Cが改善する

 歯周病に対して徹底的な歯周病治療を行うと、血糖コントロールが改善する
 逆に血糖コントロールが悪いと歯周病の治療だけ進めても、歯周病がなかなかよくならない